AQUOS SH-M04-A 購入しました

スマホ

Sharp製のSIMフリースマホ AQUOS SH-M04-Aを購入しました。
ZTE V580からの乗り換えになります。

スペック

 

サイズと質量

約143×71×8.3mm
約138g
OS Android™ 6.0
CPU Qualcomm® Snapdragon™ 430(MSM8937)
オクタコア 1.4GHz(クアッドコア)+1.1GHz(クアッドコア)
内蔵メモリ ROM 16GB/RAM 2GB
バッテリー容量 2,700mAh
ディスプレイ 約5.0インチ
IGZO
720×1,280ドット HD
通信速度*5 150Mbps / 50Mbps
VoLTE
Wi-Fi IEEE802.11b/g/n(2.4GHzのみ)
防水/防塵*7 IPX5/IPX8 / IP6X
おサイフケータイ/NFC*8 ○/○
アウトカメラ 有効画素数約1,310万画素 CMOS 裏面照射型
F2.2
HDR
インカメラ 有効画素数約500万画素 CMOS 裏面照射型
広角レンズ[焦点距離24mm相当(35mmフィルム換算値)]

指紋認証なし

ZTE V580から乗り換えて不満に思ったのは、指紋認証がなくなったこと。おサイフケータイがついているSIMフリースマホはすべて指紋認証がなかったので、これを選びました。

背面をワンタッチで起動できる手軽さはかなりの差異があります。パターンで片手操作はできますが、それでも操作にワンテンポ差が出るのはかなりつらいです。おサイフケータイか指紋認証かどちらかの選択肢ではなく両方ついたのを期待したいところです。

カメラ

ZTE V580と比べてピントを合わせる速度が全然違いました。基本的に文書を取ることにしか使いませんが、文字がハッキリ映るまでに1秒と3,4秒の差があります。明るいところより、暗めの方が文字がきれいに撮れるみたいです。

まとめ

まずまずという感じです。ただ、指紋認証とおサイフケータイがついたSIMフリースマホが出たら、すぐ乗り換えたい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました