ナカバヤシから出ているスライドカッターを購入したので、その所感を残しておく。価格は1000円を切るので非常に安い。
始めに
結論から言うと、カッターの代わりに安全面やきれいに切りたいという意図ならよい。作業効率を求めるなら、カールのペーパーカッターを買ったほうがよい。
良い
コンパクト
裁断能力が4種類
直線カット、波線カット、折り目ライン、ミシン目の4種類の裁断方法が存在する。
悪い
一方向にしか切れない
中にあるカッターマットがしっかり止まっていないので、切る方向によっては中のカッターマットが浮いてしまう。そのため折り返しで切れないので、切り残しがあると面倒くさい。
切るラインが分かりづらい
安い価格帯の裁断機なのでしかたないのですが、実際に切るラインが分かりづらい。ものによっては半透明だったりして裁断ラインが分かりやすいものがあります。
作りが安い
カッターマットの両端にバネが入っていて、それで抑え部分を浮かせているので、微妙な作り。
またカッター部を動かす部分も単純にプラスチックの溝を行き来しているだけなので、すぐに駄目になりそう。
切りくず(追記:2018年1月19日)
しばらく使っていましたが、ちょっと厚めの紙を重ねて折り返しで切ります。すると若干ずれるためか細長い切りくずが残ります。これがなかなか取り除きにくい。
その他
裁断が3枚まで
基本性能が3枚までになっている。実際6枚ぐらい重ねても切れないこともない。でも、基本3枚ぐらいがいい。
まとめ
価格なりのものでしかない。結構な頻度で裁断があり、作業効率を上げるたいなら他の商品を選んだ方がよい。カッターとカッターマットとカッター用定規を買って直線をきれいに切りたいとか頻度が多くなければ、実用に耐えられる。
コメント