マジックペンのインクはフタ付きのものばかり。インクを出しっぱなしにすると、乾いてすぐに使えなくなってしまうからだ。そんな中でもすぐに使えるノック式の油性マーカーを3本ほど購入してみた。
種類
サクラクレパス マイネームノック
線の太さ | - |
---|---|
インク | 油性染料インキ |
線の太さは欠いていない。カタログに実寸幅が載っている。ぺんてるのものと同じぐらいの太さ。
ぺんてる ノック式ハンディS Pentel PEN〈細字〉
線の太さ | 0.9mm |
---|---|
インク | アルコール系油性染料 |
唯一の詰め替えカードリッジタイプ。コスパがよくなる。替えカードリッジに黒、赤、青、緑の4色がある。
ZEBRA マッキーノック細字
マッキーといえば、定番中の定番の油性マーカー。どこのお店でもまずこれが置いてあるのではないでしょうか?
線の太さ | 1.0~1.3mm |
---|---|
インク | 油性染料(アルコール系) |
黒、青、赤、緑、ピンクの5色存在する。どこでも買える定番性。
まとめ
普通のメモ帳に書いてみた比較。机の上で普通に書いたときの太さ(筆圧で強く押しつけてはいない)。個人的にはマッキーが一番細くかけると思う。ぺんてるとサクラクレパスの幅はあまり変わらない。
個人的には0.5mmぐらいのノック式が欲しかったがどこも販売してないので、マッキーを利用することにしました。
使い切ったペンを捨てたくないならぺんてるがおすすめ。どうやって取り替えるかはカートリッジを買ってない私には分からなかった。引っこ抜けばいいのだろうか?
コメント