おすすめなワイヤレスヘッドセットを探す

ハードウェア

前回購入したゲーミングヘッドセット。コスパは大変良い製品だったが、やはりワイヤレスの便利さにはかなわない。いくつか便利そうなワイヤレスゲーミングヘッドセットを探してみました。

1万円代

ASUS ROG Strix Wireless

11,000ぐらいと値段は安め。ワイヤレスゲーミングヘッドセットでは、最安に近い。ただ最大稼働時間は10時間となっている。他の製品と比べて一番短い。

ロジクール G533

15,000~円ほど。2/7以前は1万円前後で購入できた。ロジクールがゲーミングヘッドセットの新モデルを発表したことにより値上げされたようだ。最大稼働時間が15→12時間に減少してしまうが、他が高機能であるAmazon限定モデルの「ロジクール G933d」を購入した方がよい。

ロジクール G933

マルチプラットフォーム対応が特徴。PC、ゲーム、モバイル機に同時接続できる。ゲームを続けながら通話も可能。

Razer Thresher 7.1

最大稼働時間が16時間と長めになっている。値段が高いので選択肢としては悩みどころ。しかし、Razer製品なので、PCゲームのデバイスに関しては安心と実績がある。

Steel Series Arctis 7 Black 2019 Edition

稼働時間24時間以上とワイヤレスヘッドセットの中でも2番目長い。Steel Seriesの信頼性の高いスピーカー部とマイク。双方向性の質の高いマイク

2万円代

キングストン HyperX Cloud Flight

最大稼働時間が30時間とかなり長い。音量調整はホイールタイプで調整しやすい。イヤーカップが90度回転するので耳にフィットする。21,000円を超えるので、それぐらい出せるなら、この商品一択といえる。

ロジクール G933s

ロジクールが新しく発表したモデル。23,000円ぐらいになる予定。従来のG933から変わった点は、

  • ドライバーが40mm→50mm
  • マイクサイズが4mm→6mm
  • マイクを持ち上げるとミュート

ほぼマイナーチェンジな感じなのでAmazonの限定モデルとの値段差が5000円以上を見いだせるかどうかは難しいところ。

3万円以上

Razer Razer Thresher Ultimate

ベースステーションとスタンドがついており充電が非常に楽になっている点が違うぐらいか?選択肢として、どこが売りなのか分かりづらい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました