編集、ブログ記事などを書きながら、画面右下に動画を流したかったので、方法をいくつか探してみました。
ChromeのPIP(ピクチャーインピクチャー)を使う
これはやり方は簡単です。Youtubeの動画上を2回右クリックします。そこに出てきたピクチャーインピクチャーをクリックすれば、右下に小窓で表示できます。
Picture-in-Picture Extension (by Google)
Watch video using Picture-in-Picture
Youtube以外の動画は、上記の拡張機能を使いします。あとはショートカットキーの「Alt + P」でだいたい対応できます。
ちなみにDアニメストアのような動画はタイトルバーを右クリックすると「タブで表示」をクリックしてから、Alt + Pで対応することができます。
映画&テレビで開く
ローカルの動画で同じようなことをしたい場合は、Windows標準アプリの「映画&テレビ」を利用しましょう。開きたい動画を右クリックすると「プログラムから開く」があるので、そこから「映画&テレビ」をクリックして開きます。
開いたら右下にある「ミニビューで開く」をクリックすれば、上記と同じようなことができます。
On Top Replicaを使う
Releases · LorenzCK/OnTopReplica
A real-time always-on-top “replica” of a window of your choice (on Windows). - LorenzCK/OnTopReplica
同じくローカル環境で使えるアプリになります。最初に小窓ウィンドウを作成して、そこにアプリを振り分ける形でピクチャーインピクチャーを更生できるようになっています。バックグラウンドで様子を見ているアプリに変化があったら気づくなどの使い方もできますね。
コメント