
イベント期間が終わる直前でなんとか40%クリアすることが出来たので、攻略メモを残しておく。
目次
基本方針
- アタッカーにデバフ(侵入)が付かないようにする
- 遮蔽物が壊されないようにする
- 範囲攻撃で要塞装置をまとめて破壊する
- 瓊玖とマキアートを編成
クリア編成
人形名 | Lv | 武器名 | Lv |
---|---|---|---|
マキアート | 54 | ビターキャラメル | 53 |
トロロ | 53 | 遊星 | 53 |
瓊玖 | 53 | ゲイレノル | 54 |
スオミ | 53 | サライスース | 53 |
チータ | 50 | メッツァルーナ | 50 |
ロッタ | 50 | スヴァローグ | 24 |
33%ぐらいまで削れたので、レベルはもう少し低くてもクリア出来たかもしれない。
敵のステータス
- 侵入パルス
- 最も近い敵1体に攻撃力200%の物理ダメージを与え、侵入を付与する。3ターン持続。
- 熱の奔流
- ランダムで敵1体を警告状態にし、次のターン開始時にターゲットとその半径2マス内の敵全員に攻撃力100%の遮蔽物を無視した物理ダメージを与える。
- 全域侵入
- 敵全員に攻撃力50%の遮蔽物を無視した範囲物理ダメージを与え、3ターン持続する侵入を付与する。ターゲットの周囲に遮蔽物がない場合、追加で侵入を2スタック付与する。このスキルは使用するたびにダメージ倍率を70%上昇する。
- 全砲門開け
- HPが初めて400000、300000、200000、100000を下回った時、それぞれプレヒーターを1スタックを獲得する。
- 緊急共同防衛
- ターン開始時、暴露状態の場合行動不能、易損、自己適応を獲得する。1ターン持続。体制崩壊時、周囲4方向にそれぞれランダム属性の【要塞装置】を1つ召喚する。【要塞装置】消滅後、ショック・タイタンは要塞装置のHPに相当する固定ダメージを受け、消滅した要塞装置の属性・武器弱点が付与される。
- 変異式防御
- 属性スキルで攻撃された時、自身に対応する弱点属性がない場合はその弱点を獲得し、ある場合はその弱点を失う。弱点攻撃を受けた後、攻撃者の攻撃力30%の固定ダメージと2の固定体制ダメージを受ける。同じターン内で異なる属性の弱点攻撃を1つ受けるたびに、受ける固定ダメージ倍率が20%上昇する。
攻略メモ

STEP
囮を配置する
最も近い人形にデバフ(侵入)を付与するので、一番近い位置にチータを配置する。攻撃が集中するので、スオミで回復補助する。
STEP
遮蔽物近辺に人形を配置する
全域侵入によって、人形全体にデバフを蒔かれる。周囲に遮蔽物がないと、追加で2スタックも付与されるので、囮以外の人形は遮蔽物に接するようにする。敵の攻撃は遮蔽物を貫通するので、隠れるように配置する必要はない。
STEP
遮蔽物を壊されないようにする
熱の奔流の範囲攻撃で遮蔽物が壊されるので、ターゲットされた人形は、下側の黒い遮蔽物に移動させる。
STEP
【要塞装置】を効率よく破壊する
暴露状態(体制値0)で、ターンが開始すると、緊急共同防衛が発動し、要塞装置が4箇所配置される。ロッタやヴェプリーのS4がちょうど要塞装置をまとめて攻撃できる。要塞装置を破壊すると、弱点が付与されるのと、固定ダメージが入る。同ターンでいろいろな種類の弱点攻撃を与えると、ダメージ倍率が上昇するので、属性は多い方がよい?
STEP
瓊玖とマキアートを編成
瓊玖とマキアートのS4で攻撃回数を増やし、体制を削る回数を増やす。これがないとたぶん体制を削れるほどのDPSが足りない?
コメント